お肌のために、2リットル+ [手作り石鹸]

9244053-6.jpgまず、ニキビが複数出ている人には、飲料水の摂取をおすすめ。
ニキビや吹き出物は、不要なものを正規ルートで排出出来なかったので、肌から出ちゃった、とも言えるので。
正規ルートで体外に出るものといえば、汗、糞尿等ですね。

1日に摂取したい水分量は、約2リットル。
調理師試験や製菓衛生師試験でも、この「約2リットル」は、時々出ます。
とりあえずは、「飲食物に含まれる水分も合算して2リットル前後」摂取してみてください。
私の場合は、起床から昼頃までに1リットル、その後就寝までに1リットルくらい飲みます。

化粧はすごく簡単に済ませています。

自分で作った石鹸で洗顔。
美肌水をスプレー。
馬油を薄く塗る。
馬油が肌になじんでべとつかなくなったら、ミネラルファンデーションと同チークをブラシで薄塗り。
眉墨。
色付きまたは無色のリップクリームを塗って終わり。

馬油は、大抵1瓶70グラム前後で、開封すると半年くらいはもちます。
噂によると、日焼け止めの効果もあるみたい。
商品によって、裏書きが「食品」だったりします。
食べられるタイプの馬油は、安心して使えます。

夜のお手入れは、石鹸洗顔、美肌水、馬油でおしまい。

ミネラルファンデーションとチークは数年前、カナダで買って来たものを使っています。
ファンデーションもチークも、パウダーと固形のものがあります。

その前は、Meowというアメリカの企業から個人輸入して使っていました。
Meowは色チェックのためのサンプルも購入できるし、たまに送料無料キャンペーンも実施するので、メーリングリストに登録しています。
Meowのミネラルファンデーションを買った時、試しに薄塗りして一晩寝てみましたが、吹き出物は出ませんでした。
それと、塗った直後は白っぽく見えても、自分の皮脂となじむと、自然な色合いになるようです。

ニキビや吹き出物が出ている時は、とにかく水分約2リットル。
お化粧するのは、改善されてからにすると良いのではないかしら?

ちなみに、便秘がちな時は、食べながら、チビチビ水分を摂りましょう。
ヨーグルトも、可能であれば、食後ではなく、食事を食べながら、少しずつ摂取すると、いい感じですよ。
タグ:e-p3
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

スクエア、スクエア [調理・製菓・食材]

9244051-6.jpg9204040-6.jpg9204043-6.jpg
ここ何ヶ月か、スクエア型でケーキやパンを焼いています。
うちは電気オーブンなので、扉を開けると、庫内の温度が20~30度は下がってしまいます。
ですから、180度で焼きたい時は、200~210度に設定して余熱を入れます。
焼きたい材料を入れたら、もう一度余熱スイッチを入れて、180度まで温度を上げてから焼成。
この再余熱には、1分前後かかるみたい。
その時間は無視して、焼きたい時間を設定します。

材料を載せた冷たい鉄板を入れると、それだけ温度が下がるので、
最初から鉄板を入れたまま余熱を入れ、設定温度になったらスクエア型を急いで入れます。
そして再余熱プラス焼成。
そういう点では、スクエア型がとても便利。

画像右側2枚のようなパンは、好きなだけちぎって食べられるので、それも気に入っています。
強力粉が300グラムなので、食べた個数で、どれだけ小麦粉を食べたか、だいたい計算できます。
そこが良いの。

胡麻パンは、油脂にトランス脂肪酸フリーのショートニングを使っていて、照り玉無し。
卵が入っておらず、砂糖が控えめなので、焼き色が淡いです。
ちょっと見、生焼けのように見えますが、水を霧吹きしてから焼いているので、表面パリッと、中はモチモチ。
全粒粉も入っています。

胡麻パンが焼ける直前、辺りに漂う匂いは、胡麻煎餅そのもの。
ふかふか胡麻煎餅を今日もいただく予定です。

ブラウニーは、ここ半年くらいで、何度も焼いています。
今日は、宅配業者さんが荷物の配達に来てくださるので、少しだけプレゼントしようと、
材料を書いたメモを作りました。
材料と一緒に「調理師兼製菓衛生師が衛生に気を付けて作りました」と書いてあると、
安心かなぁ、と思ってのことです。
焼いた当日より翌日の方がおいしいので、昨日のうちに焼きました。

飲み物は、タンポポ茶に抹茶と大麦若葉の青汁パウダーを溶かして、スジャータめいらくの「のむ大豆」を入れたもの。
色が若干悪いですが、青汁プラス「のむ大豆」は大好きですから、特に問題ありません。

タンポポ茶は、コーヒーみたいだけれど、コーヒーとは違う味。
ストレートで飲みにくい時は、「のむ大豆」か牛乳を2、3割入れたりします。
鉄瓶で湧かしてすぐの、熱々のがある時は、純ココアとオリゴ糖を入れてココアに。

うちでは、毎日「のむ大豆」、有機栽培ルイボスティー、タンポポ茶、青汁を飲んでいて、
ルイボスティーとタンポポ茶を鉄瓶で煎じる時、少量の自家製ミントを加えることもあります。
ほんのりとスッキリするので、いい感じです。

ミントは、そろそろ今年最後の収獲をする予定です。
タグ:のむ大豆 e-p3
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

三人褒める [FinePix F10]

6726-10.jpgある本に、「一日に三人褒める」と書いてあった。
たしか、三人褒めることが、自分の人生を良い方向に変えてくれるかも、といった内容だった。
でも、褒めるって、難しい。
「いい所探し」は、普段からポジティブな物の見方をするようにしておかないと、なかなかうまくいかない。
ということは、いつもポジティブな見方をしておけば、三人どころか、好きなだけ褒めてあげられるかもしれない。

猫の額ほどの庭で、よく、植木に話しかけるのだけど、「大きくなったね!」と言ったら、それを否定的な言葉だと取られないように、「いいよいいよー」と付け加える。
馬鹿みたいだけど、頻繁に声をかけた薔薇の木は、かなり大きくなりました。
昨年夏、見切り価格、定価の半額で購入してきて、今は地上部が購入時の倍くらいの大きさです。

植木を褒めるのは容易なのだけど、人間を褒めるのは難しいです。
自然と褒められたらいいなぁ、と思いつつ、この記事UP。
タグ:Finepix F10
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

気になる、気になる [調理・製菓・食材]

9053829-10.jpg
方々で調理実習に参加して、そのたび、頻繁に気になること。

使った包丁等の刃物をシンクに入れないで~。
 理由:危ないから。誰かがちょうど洗い物をしているなら、その人に渡してほしい。
  黄色ブドウ球菌は人体の傷口等に付着、増殖し、状況次第で食中毒を起こすかもしれません。
  刃物で指を切った瞬間、黄色ブドウ球菌が光の早さで増殖する……
  ってことは、ないだろうけど、刃物の扱いは気を付けていただけると幸い。

指輪と指の間にあるもの
 気になる理由:なんかね……菌とか……いそうじゃ、ありません?

髪の毛バッサバサ
 気になる理由:見た目より衛生面を重視して欲しい。
  特に自分以外の人に、自分が作った飲食物を食べてもらう時は。
  茶髪でもロン毛でもいいんだけど、せっかくバンダナをつけてるのに、
  花形満の前髪みたいなのがゾロッと出てると……ねぇ?

思いつくままに書いてみました。
まだあった気がするけど、とりあえずそれだけ。

ちなみに、実習の時は、自称アライグマになります。
何かあると、手を洗います。
特に、食材や調理器具、調味料に触る時など。

途中で写真を撮影した時も、カメラを使い終わったら手を洗います。
ふぅ~。
タグ:e-p3
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

そろそろ反省することを覚えようよ [地球緑化計画!]

6967-10.jpg今年の春、突然、「今年はワイルドストロベリー祭!」みたいな気分になり、手持ちのワイルドストロベリーの実から採取した種を蒔き、発芽したら苗を作り、100個以上無料でばらまいた。
苗って、作るのは好きなのだけど、配ったり、もらってくれる人を見つけるのが大変なので、ワイスト以外は自粛しようと思っていたのに、パセリ(パラマウント)なんか、ちょびっと種まきしても、うじゃっと発芽しちゃうから、結局それも配布。
他には、裏赤シソ、バジル、多年草で背が低い菊、等々。

そうなんです。
苗を作るの、素人なりに、好きなんだけど、配布するのがすごく大変。
押し売りみたいに押しつけるわけにもいかず、さりとて……みたいな?

今は、真夏を過ぎたら、ゆうびジュエルという、営利目的で販売してはいけないワイルドストロベリーが、猛烈に子だくさん。
ランナーをどんどん出して、その先に子株を発生させていて、大変なことになっています。
北海道は、これから冬になるのに、今こんな状態で、どうするんですか? と聞きたくなるくらい。

おまけに、今年初めて購入した白実のワイルドストロベリーも、親株がヒョロヒョロなのに、ランナー付きの子株を幾つか産んでます。

うちは……多産だなぁ~、と、つくづく。

ワイルドストロベリーって、親がランナーを出して子株が出来たら、親は死んじゃう、みたいな話を聞いたことがありますが、うちは親も子も元気だなぁ。
そして多産。

ランナーが出なくても、こぼれ種で発芽してたら、なるべく苗にして育ててから、嫁に出します。
ということで、ランナーが出ないタイプも多産。

もう、みんな多産! ヽ(`Д´;)ノ゛

ちなみに、先月下旬、ミントを収獲したので、廃棄予定の枝をたくさん挿し木してしまいました。
だから、苗をプレゼントするのは大変だって言ってるのに! 私のバカバカバカ! ヽ(`Д´#)ノ゛

ミントは……たしか、

・イエルバ・ブエナ
・グレープフルーツ・ミント
・キャンディ・ミント

この3種類。
イエルバ・ブエナは、既に発根しているのを確認済み。
今後、背が伸びて、株がもっと充実したら、適宜譲渡する予定。
イエルバ・ブエナは、手持ちの株を全部譲渡し終わったら、栽培を終了したいです。

最後に、今日は真夏日でした。
平年並みだと、お盆を過ぎたら涼しくなるんですが、こんなに暑いと、
どこかで誰かがふざけてるとしか思えない。

ふざけてるって……私か? あらやだ。(´∀`*)ゞ

そろそろ、冬ごもりの支度もしないといけないんですが……。
タグ:Finepix F10
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ひとくいやぎ? [E-P3]

9103929-6.jpg9103932-6.jpg9103930-6.jpg
左:えものをみつけた
中:しめしめ きづかれていないぞ
右:ばくっ!

道内の某農場にて。
可愛かったなー。
「食べた」っていうよりは、ズボンくわえてツンツン引っ張ってました。
遊んで欲しかったんでしょうか?

ヤギは……よくわからない。大人になったら凶暴?
タグ:e-p3
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

イエルバ・ブエナ [洋ハッカ増殖計画!]

6833-10.jpg
イエルバ・ブエナ(洋ハッカ)の苗。
全て、挿し木と株分けで増やしました。
上の画像は、地上部の根元付近の葉が落ち始めたので、刈り取った後の苗です(12年8月28日昼頃撮影)。
根がみっちり詰まっていて、地上部に残った茎から小さな新芽が出ています。

プランターに植えて、朝日が3、4時間当たる所に置いていたものは、葉っぱの緑が濃く、柔らかめ。
(ネットショップで購入した食用枝に近い)

8号鉢に植えて、朝からお昼過ぎまで、
7、8時間お日様が当たる所に置いていたものは、
葉っぱの色が黄緑色っぽく、厚くて硬め。

開花は若干遅め。
地上部約30センチ以内。

カクテルに使用する等、用途に合わせて生育環境を変えたほうがいいかも。

6149-8.jpgプランターで室内越冬させたら、アブラムシが発生しました。
(うちはよくアブラムシが発生します)

左は参考画像:
画像右:
11年8月下旬、食用枝を挿し木して発根したイエルバ・ブエナ。
画像左:
道内某所にて廃棄予定の枝を挿し木で増やしたイタローミッチャム。

6807-10.jpg
左は参考画像。
最小ポリポット(6cm)入り。

以下、ミント栽培覚え書き:
 地下茎、ランナー、種で増えます。
交雑しないようにしたい時は、ツボミがついたら、切ってください。
地下茎が広がるのを防ぎたい時は、地中にブロックを埋めて仕切るか、
プランター、鉢等で育ててください。
コメント(2) 

屁の突っ張りにもならない? [地球緑化計画!]

9103921-6.jpgここ数日、例の「南区に出没していた熊」の話を聞かない。
ラジオのニュースで聞かないし、北海道新聞の朝刊にも載らない。

たしか最後に見た記事が、

「知床方面に熊がいて、人間の食べ物の味を覚えて出没するようになってしまったら、あとは駆除するしかない。
それを回避するために、食べ残しやゴミの処分をきちんとしましょう、万が一見かけても餌のつもりで持っているものを食べさせたりしないようにしましょう」

という内容だったと思う。

観光客ばかり敵視しているわけではないのですが、道外から来た方々の中に、
キタキツネ、鹿、熊を間近で見ると、写真を撮ったり、持ってる食べ物を与えたりする人がいるらしいです。
それを控えてもらうために(やめてもらうために)、チラシやポスターを作って配布したり、
貼ったりしているらしいのですが、
私としては、外国語でのチラシやポスター作り、配布、公示もお願いしたいなぁ、と……。

地元の新聞なんか読んでいますと、
「キタキツネに人間の餌を与える人がいるが、キタキツネには有害でお腹を壊したり、
そのせいで病気になったり……」
なんて情報を、たまに目にしたりするんですね。

しかしながら、北海道外在住の人にとっては、そういう情報を得る機会は皆無でしょうから、
できれば、旅行会社の添乗員さん等、北海道にやってくる観光客に、チャンスがあれば、
そういうことを観光客に教えてあげてくれたらいいなぁ、と……。

そんなことを思いながら、今日はこの記事を書きました。
うちのブログは、閲覧してくださる方が、それほど多くはないので、
こんな所に書いても、屁の突っ張りにもならないかもしれませんが、
勇気を出して、ちょっと書いてみました。

それにしても、「屁の突っ張りにもならない」なんて言い出した人、面白い人ですね。

詳細は知りませんが、熊は、山に餌が無い時期に人里にやってくるみたいです。
だったら、餌になる実が成る木を山に植林すればいいのでは?
あるいは、そういう時期に餌を山にまいたらどうだ?
といったことを考えている人もいるみたいです。
それはそれで、問題があるかもしれませんが、どこかの公共機関で誰かが真剣に考えてるかも。

本日の画像は、札幌駅北口にて。
タグ:e-p3
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ジェイミーが言うことには [調理・製菓・食材]

9093909-6.jpgジェイミー・オリバーが、彼の番組で、「ピーマンの種は内側に押し込むと取りやすい」てなことを言っていたので、やってみた。
たしかに、この画像のように、種がヘタごと内側に落ちていき、「これは!」とホクホクしながら引っ張り出したら、弾みで飛び散っちゃって、周囲にうっかりまき散らすハメに……。
被害はそれほど大きくなかったけれど、飲みかけの飲み物に入ったりして、「あ~」って気分に。
その後、二つ割り、四つ割り、と切りましたが、ほとんどの種がヘタにくっついていて、内側に残ったものは少なく、処分しやすかったです。

ということで、種付きヘタを取り出す時は、要注意、ということで……。

あ~、上手にやれば、二つ割りにしないで、種をきれいに取りだして、調味した挽肉を入れて煮るなり焼くなり?
ちょっとそれ、面白そうですね!

ジェイミー、教えてくれてありがとう。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初秋の農場にて [E-P3]

9053783-6.jpg9053827-6.jpg9053800-6.jpg9053799-6.jpg9053802-6.jpg9053808-6.jpg9053810-6.jpg9053821-6.jpg9053823-6.jpg
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。