マツバボタン [地球緑化計画!]

6175025-10.jpg昨年の冬が始まる前に、「来年育てたいな!」と思っていたのが、オキナワスズメウリ、ひよこ豆、ペチュニア、そしてこのマツバボタン。
今年の春、100円ショップで種を買って、小さなプランターにパラパラ種まき。
これは一週間くらい前の画像です。

どんな色の花が咲くかな?
花が咲いたら、種を取って、来年も種まきしましょう。

ネットで、花が大きなタイプのマツバボタンがあると知ったのですが、花が小さくても、種から育てて、種を収穫するまでを楽しみたいです。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちきうしんりゃくをつづけるワイルドトマト [地球緑化計画!]

6215059-10.jpg現在、うちの庭がワイルドトマトに侵略されてる。
昨年は、個人的にワイルドストロベリー祭が自然発生してしまい、大量にできた苗を方々で無料配布。
今年は、昨秋収穫しきれなかったワイルドトマトが庭で大量に発芽したため、手当たり次第に苗を作って方々で無料配布。
(落ちた実に含まれていた種が越冬して勝手に芽生えた)

たぶん、100本くらいは配布したと思うのだけど、それでもいまだに発芽するので、本葉が出た子だけ苗にして現在成長を見守っています。
もはや、配れる所は全部配ってしまったので、あとはネット経由で誰かに譲るか、新たに譲渡先を見つけなければなりません。
「差し上げます」と書いた紙を添えて、家の前に置いておけば、誰かが持っていくかもしれないけれど、捨て子みたいだから、そういうのは嫌です(←思いっきり断言w)。

誰か、誰かぁぁ~、もらいに来て!
持ち運び用のダンボール箱は、うちにあるから!
手ぶらで来て!

あっ! そうそう、清田小学校向かいの東部商事(通称「農協」)で、一週間くらい前から、野菜苗が半額で売られています。
今日は「福耳とうがらし」の苗を2ポット買ってきました。
すごく大きなとうがらしが収穫できるらしいです。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オキナワスズメウリの双葉と本葉 [地球緑化計画!]

6215056-10.jpg6215062-10.jpg
左は、4月4日に種まきしたオキナワスズメウリさん。
右は、最近九州在住の人から譲ってもらったオキナワスズメウリさん。

うちの子は、まだまだ小さいですねぇ~。
発芽が遅かったので、仕方が無いですかねぇ~。

両方とも、もっと大きくなったら、花が咲いて、実が成ります。
その実が緑から赤になったら、来年用の種が取れるかも?

と、数日前に書きましたが、この人(人じゃないw)達は、ちゃんと実まで成って、赤くなってくれるでしょうか?
環境によっては、種が取れなかったりもするようなので、今から少し心配しています。

植物に対しては、結構過保護な私なのです。

※白と蛍光グリーンのネームタグは同じ大きさです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アモプークッキー [調理・製菓・食材]

6215053-10.jpg6215055-10.jpg
ネット上で公開されているレシピでクッキー焼成。
日本人って、単語を略して言うことが多いですが、アーモンド・プードルを「アモプー」と書いている人がいて、一瞬意味がわかりませんでした。

アモプー。

台所で置き場所を変えて2、3回撮影しましたが、1枚目(左)は窓に近く、現物の色に近いかも。
2枚目(右)は、窓から5、60センチ離れて家の奥の方で撮ったので、光量が足りなかったかもしれません。
左のほうが、おいしそうに見える気がしますが、どうでしょう。

チョコチップは、後載せしました。
製菓途中で生地に混ぜるのと違って、ショボいです。

余熱が早く上がってしまったため、形成は非常に適当。
元々、売り物みたいに完璧な形成をする気がないので、いびつなのを見て、「あー、手作りっぽいわね」と自分を納得させています。
わざといびつな形にして販売する人っているのでしょうか?
こういう本当に「1から手作りしました」みたいなクッキーが、喫茶店で出てきたら、ちょっとほのぼのしそうな気がします。
もちろん感想には個人差があります。

ここ数日、曇天続きで、「ぐずついた天気」になっています。
今日は午後から雨がしとしと降りました。
「蝦夷梅雨」認定したくないので、ただ単に「雨」と書いておきます。

そうそう、日中の気温が変に低いですが、あさってくらいから、また少し温度が上がるみたいです。
気象庁の天気予報は毎日チェックしています。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

林檎の木 [地球緑化計画!]

6185050-10.jpg自分が食べた林檎の皮と芯をミミズコンポストに入れてたら、勝手に発芽。
見つけたのは6月3日。
その時点で既に本葉が出ていたので、仕方なく(←ココ重要)手持ちのプラ鉢に移動。

それまでは、「双葉が出たら処理すればいいや~」と言っていました。
ところが、私の知らぬ間に勝手に本葉まで出していたので、仕方なく(←とても重要)育てることにしました。
この画像は18日現在。
なんだかすごく成長速度が速いんですけど、今年の冬は当然室内越冬ですよね?
元の林檎が青森産か余市産、どちらかなので、地植えでも良さそうですが、地植えで巨大化されても嫌だなぁ……。

たぶん紅玉かサンふじだと思うのですが、種が出来た時点で他品種と交雑している可能性があり……将来すごくおいしい新品種の林檎が実るかもしれません。

よく「桃栗三年……」と言いますが、林檎はいつ頃成るんだろう?
鉢植えじゃ、駄目かな?

そうそう、原坊の朝顔、1号(仮名)は、いつの間にかポリポットの中から姿を消していました。
残る4人(だから人じゃないと)は元気です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オキナワスズメウリ、発芽 [地球緑化計画!]

6185047-10.jpg画像がショボくて申し訳ない。
その上、昨日撮影した画像で、最新版じゃないし。

それはさておき、昨年、ネットでその存在を知り、今年どうしても育てたいと思っていたのが、オキナワスズメウリ。
今年の2月か3月にネットで種を譲ってくれる人を見つけて、送料+αで種ゲット。
4月4日に種まきしたのが、今週ようやく発芽しました。

オキナワスズメウリ で画像検索すると、大抵、赤と緑の実が見つかると思います。
実は最初緑で、赤くなったら来年用の種が取れるらしいです。

札幌は夏が短いので、早く発芽しないかなぁ、と、首を長くして待っていました。
種が取れたら、来年も種まきするし、余裕があれば、誰かにプレゼントしたりもする予定です。

ということで、オキナワスズメウリさんの今後の活躍に期待してます!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4/5 [地球緑化計画!]

6185042-10.jpg本日のヘブンリーブルーさん達。
相変わらず1号(仮名)の動きがありません(画像左奥)。
今月末まで待ってみて、発芽しなければ、掘ってみちゃおうかなぁ~。
双葉が出ていない人(だから人ではないとw)は、ゆっくりめのスタートです(画像右奥)。

ということで、発芽率80%。
成績いいなぁ~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

開いてみた! by 双葉 [地球緑化計画!]

6175027-10.jpg5本中、2本の双葉が開きました。
1本は、半分皮をかぶって、双葉がくっついた状態。
1本は、茎が、腰を伸ばしつつあるおばあさんみたい。
残る1本は、実は種まき前に水に漬けている時、最初に皮が弾けた分ですが、地上部には何も出てきていません。
うっかり深く埋めてしまったか、中で何かが起きて発芽をやめたか、とりあえず根っこを張っている所か……???

全員、我が家で一番日照時間が長い場所に置いてありますが、双葉が開いた分は、もう8号鉢に植えて支柱を立ててしまいたい気分です。
本葉が出てからでいいとは思うのですが……。
すごく気が早いですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

双葉、閉じてる [地球緑化計画!]

6165020-10.jpg最近、毎日チェックしているのが、薔薇、二十日大根、そしてヘブンリーブルー。
薔薇はハマキムシやアブラムシが付くので、見つけたらすぐに駆除。
二十日大根は青虫が葉っぱを食べていましたが、それも駆除。

ヘブンリーブルーは、ご覧の通り、まだ双葉が閉じたままです。
5個中、3個発芽していて、そのうち1個は双葉が種の皮を被ったままです。
2個は、今日の画像のような感じで、双葉がピタッと閉じていたり、開きかかっていたり。
残りの2個は発芽していませんが、根を張るのに忙しいのかも。

だいぶ気温があがってきて、植物の成長速度も速くなってきたように思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二十日大根、収穫 [地球緑化計画!]

6155006-10.jpg6155004-10.jpg
5月16日に種まきした二十日大根を先ほど収穫しました。
数日前から、葉っぱを食い散らかしてるヤツがいたので、そろそろ収穫なのかしら、と、大きめなのを引っこ抜いてみたのです。
水洗いして、赤い部分をそのまま食べてみましたが、大根独特の辛みが少しあって、おいしかったです。

葉っぱは適当に刻んでスープにしますが、根はマヨネーズとお醤油等をつけて、そのまま食べてしまうかも。
プランターに種をばらまきして、水やりの世話だけで育ったので、栽培は容易でした。
まだ残っている収穫前のものは、芋虫が付いているので、マメにチェックして駆除します。

2枚目の写真、手前は今年初めて栽培してみたスイスチャード。
地上部10センチくらいで収穫していいそうです。
まだ少し小さいですね。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。