盛りつけのセンスを磨きたい [調理・製菓・食材]

9083904-6.jpg今日は、ゆでたてのとうきび「めぐみゴールド」、札幌西岡産の無農薬ピーマンをメインに、ランチの盛りつけを工夫してみました。
マイクロミニのトマトは、自家製ワイルドトマト。
市販のアーモンド入りチーズと焼売を添えました。
ご飯は、ただ盛るのも何なので、小さく握って黒ごまを振ってみました。

塩分を少し控えようと思って、軽く炒めたピーマンに、醤油ではなくハインツのケチャップをかけてみたけど、そのかけ具合がイマイチです。
もっと美しくケチャップをかけたかったわ!

盛りつけはイマイチだけど、楽しかったのでまたやってみます。
こういうのって、白いお皿に、赤、緑、黄色の飲食物が載っていると、目に鮮やかで良いですね。
タグ:e-p3
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

カルビーのベジップス [調理・製菓・食材]

9083908-6.jpg
おいしいものはおいしいって言う。

先月だったか、新発売のカルビー「ベジップス」を1袋128円で購入。
「画像撮影するわぁ~!」と思っていたのに、帰宅した際、空腹に負けて、撮影せずに完食。

そして本日、無事撮影してから、再度試食。
いやもう、最初に食べた時、余りにも空腹だったので、「おいしい!」と思っただけで、終わっちゃったんですよ。
たしか、味が2種類あって、私が選んだのは、カボチャ、タマネギ、ジャガイモが入った方。

ジャガイモ:薄いのに、固くてパリパリしてる。どこかで食べたような食感だけど、塩がおいしい。
タマネギ:甘い! これだけ食べたくなる味。一袋全部タマネギとか、あったらいいのに!
カボチャ:それなりに厚みがあって、カボチャ本来の味がおいしい。

「一袋全部タマネギ」なんて書いちゃいましたが、3種類あって、いろいろな味や食感が楽しめる所がいいのかもしれない。
ポテチだったら、ポテト味しか楽しめないけど、これはいいね!

総カロリーも、ポテチ1袋よりは少ないし、たしか、材料は上記の野菜プラス植物油だったと思います。
それと塩かな?
私が個人的に食べたくないと思うようなものは入っていませんでした(私基準w)。
もう片方の味は、野菜が2種類で、たしかデキストリンか何か、カタカナの調味料が入っていました。

最近新発売されたようで、色んな店で山積みになっているのを見かけます。
価格は、私が知る限り、128~148円。

タマネギは血液サラサラ効果があるし、揚げたおかげで甘味が出て、タマネギ本来の辛さが無いので、子供でも食べられるかも。

これ、全国的に売ってるのかなぁ~?
調べていませんが、見かけたら、よかったら味見してみてくださいね。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本日の新鮮食材 in 東部商事(清田店) [調理・製菓・食材]

画像をたくさん載せたいので、サイズが少し小さめですがご容赦下さい。
9083866-6.jpg9083865-6.jpg9083872-6.jpg
左:真狩のジャガイモ。たしか、寒暑の差が激しいのでおいしいジャガイモが出来る、と昔聞きました。
中:道産北アカリ。男爵系。ホクホクしていて、煮くずれてもいいタイプの料理に最適。
 うちでは、シチュー、カレー等によく使います。カレーはS&Bの赤缶カレー粉を使いますが、
 北アカリでとろみをつけると最高です。
右:余市産ササゲ。余市って果物で有名な印象がありますが、ササゲも作っているんだ! とビックリ。
 斜めに細くスライスして、バラ肉、白滝と炒めるとおいしそう。

9083868-6.jpg9083869-6.jpg9083873-6.jpg
左:8月中旬頃から、トマトがどんどん出回っていますね。今日は1箱500円。
 湯むきして瓶詰めを作るのにちょうどいいかも?
中:ミニトマト「アイコ」と辛水。
 未確認ですが、辛水は余市産かもしれません。あるいは青森あたりかな?
右:東部商事清田店さんは、大抵バナナがグラム15円。
 テレビ番組でバナナが取り上げられた時は、一時的に品薄になって、店頭から消えてしまいました。

9083874-6.jpg9083876-6.jpg9083878-6.jpg
左:鮮魚コーナー、本日の目玉商品はホッケの開き。大きいのが100円、小さめのが50円。
 適当なサイズに切って冷凍しておいたりします。
中:富良野の森口スイカ。1玉500円。「森口」って、生産者さんのお名前みたいです。
右:同じく富良野の山部(地名)が産地の富良野メロン。1玉780円。
 富良野や夕張は札幌から比較的近いので、本州で買うよりは、安く手に入ります。
 見た目や大きさ、ブランド、品種にこだわらなければ、1玉500円以下で買えることも……。

9083880-6.jpg9083881-6.jpg9083882-6.jpg
左:余市産、洋梨。我が家には、ブランデーに漬けた余市産の洋梨があります。
 お菓子かパンでも作る時に使おうと漬けたまま……。
中:道産アスパラ1束100円。旬は過ぎたかもしれませんが、まだまだ購入できます。
右:道産めぐみゴールド。すごく甘くて、おいしかったです。
 とうきびは、大抵の場合、生産者さんが、もぎたてを直接持ち込むので、皮も髭も新鮮で瑞々しいです。


9月8日午前、清田区 東部商事(通称農協) 清田店にて。
営業時間9時から20時まで。
お正月以外は大抵営業しています。
36号線の旧道沿い、清田小学校向かい。
駐車場あり。

実は、店長さんと顔なじみなのです。
店頭で、産地がわからない野菜があれば、店長さんか、お店の人に聞いてくださいね。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無農薬ピーマン(札幌西岡産) [調理・製菓・食材]

9083901-7.jpg9083871-7.jpg
本日、複数買い物した中で、個人的に最高だと思った目玉商品。
手のひらくらいのサイズの無農薬ピーマンが6個入って税込み100円。
さっと洗って炒めて食べましたが、生の段階で味見しても、そんなに苦くありません。

以前も書きましたが、うちの近所の店(複数)で無農薬野菜を見かけることは、あまりないので、無農薬だってだけで、かなり嬉しいです。
理由は、無農薬栽培は害虫や病気の関係で、化学薬品を使った栽培よりも難しいだろうと思うからです。

おいしかったです!
どうもありがとう!

あっ、忘れてた!
左の画像は、まるでついさっき港に到着したばかりのような、緑色の輸入品バナナ。
グラム10円で購入しました。
これから徐々に追熟させて、食べ頃になったらいただく予定です。

無農薬ピーマン(西岡産)は、
9月8日 清田区 東部商事(通称農協) 清田店にて。
営業時間9時から20時まで。
お正月以外は大抵営業しています。
36号線の旧道沿い、清田小学校向かい。
駐車場あり。

バナナは別のお店で購入しました。
タグ:e-p3
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

食べられる物は大事に [調理・製菓・食材]

7283512-6.jpgプロのシェフから料理を教わった時、数名でグループになってキッシュを作った。
ふと気がつくと、用意したパイ生地に対して、
具とアパレイユが若干多かったようで、
アパレイユが溢れそうになっていた。
「具を少し取りのけたら?」と言ってみた。

それから少したって、気がつくと、シンク内の三角コーナーに、
アパレイユにまみれたブロッコリーが捨てられていた。
とても悲しかった。

アパレイユは、とろみがつくまで加熱してあったし、ブロッコリーは下ゆでしてあった。
両方とも、食べられるのに、捨てられてしまった。
ブロッコリーは、大好きな野菜だったから、悲しかった。
相談してくれたら、私が食べたかもしれないのに。

これは、人によっては、ケチくさく見えるかもしれない。
でも、食べられる物を捨ててしまうのは、もったいないと私は思う。

アパレイユにまみれたブロッコリーを捨てた人は、そこが、自宅じゃなくて、
不特定多数が集まるお料理教室的な空間だったから、捨てたのだろうか?
自宅だったら、きちんと取りのけて、後で適当に調理して食べただろうか?
少し謎。


以前、草むらにいた白鳥に、ゲームカードみたいな紙を食べさせようとしている男の子を見かけました。
白鳥は、差し出された紙を食べようとくちばしを突き出し、
でも、食べられないとわかって、憤慨したような声を立てていました。

その男の子は、親や、養育者から、「食べられない物を食べさせられた」ことがあるから、
同じことをしてみたのだろうか?

そう考えたら、少し悲しかった。
絵に描いた餅は食べられない。
絵に描いた餅を「食べられるよ」と渡されたら、誰だって怒る。

そんなことを、たまに思い出したり、考えたりしていた。
でも、もしかしたら、男の子は、おままごとのつもりで食べられない紙を差し出したのかもしれない。
そんなこと、白鳥には、わからないと思うんですけど、
男の子の周囲には、大人が一人もいなくて、見ていたのは私だけでした。

私は、普通に調理すればおいしく食べられる物を、
調理に失敗して「まずい料理」にして客に提供して報酬を得たり、
食べられる物を簡単に捨ててしまうのは嫌いです。

もちろん、どんな事にも、何かしら事情があるものですが、なるべくおいしく、無駄なくしたいものです。
タグ:e-p3
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

その場に膝から崩れ落ちて号泣した [FinePix F10]

6935-7.jpg「今後の人生を、よりよく生きるために」的なテーマの本をよく読む。
ある本に、

「ある講習会で、遅刻ばかりして他の参加者に何度も迷惑をかける人がいた。
実はその人は周囲の注目を浴びたくて……」

といったことが書かれていた。
そこでタイトル。

泣いたり崩れ落ちたりしたのは冗談だけれど、少し驚いた。

最近参加した、同じメンバーが数日連続して参加する講習会に、似たような人がいた。
簡単に言えば、その人は騒々しかった。
個人的に(なおかつ恐らく誰の許可も得ずに)パソコンを持ち込み、
会場の電源から電気を盗み、講習の間中ネットに接続して、
講師の発言に自分が知らない単語、団体名等が出てくると、
そのたびに検索して結果を見て「あー」だの「うー」だの言っていた。

主催者側の都合で、たまたま、その人のすぐ後ろの席になった時、
タイピングや独り言が(私にとっては)うるさくて、どうしても我慢できなかったので、
後日主催者に、「次からは、あの人の側に座りたくない」と伝えた。

それを他の参加者にも話したら、その返事が、「あー、あの人!」ですよ。
少なくとも、4人以上の人が、あの人に対して、
ポジティブではない感想を持っているとわかった。
なおかつ、主催者に「席を離してくれ」と頼んだ人が、私以外にもいるのが判明した。

たとえ大声を出したりしているわけではなくても、PCのタイピングの音はうるさいと思う。
少なくとも、携帯のポチポチよりも、うるさい。たぶん。
私自身は「いったん気になったせいで、ずっと気になっちゃったのかな?」と思いもしたけど、
まぁ、ねぇ……

うるさいんだよ! >(`Д´#)

そして話はフリダシに戻る。

講演タイプの座学の講習会で、微妙な音量で騒音を出しているのは、
誰かに構われたいからかもしれない。
「あなた、うるさいですよ」と言われるだけでも、
その人は、「他人から話しかけてもらえる」ので、実はラッキー。

誰かしら、他のメンバーや主催者と仲良くしたいんだけど、どうすればそうできるかわからないので、
とりあえず「他人に迷惑をかける」という形で自己ピーアールをしてみた。
それが「ネガティブな行為」であり、「誰かに迷惑をかける」とは、思いもせずに。
ひょっとすると、無意識に。
(でも、残念なことに、その行為のせいで、複数の人から避けられちゃってるんですけど)

まぁ、全部憶測なんですけど、なんだか、奥が深いと思いました。
これ書いてて、もしそれが真実だったら……と思ったら、号泣しそうに……なりませんでした。あれっ?
ついでに、今、あぐらかいて書いてるんで、膝からは崩れ落ちられないのが残念。

たぶん、あの「騒々しい人」は、何にも考えていなくて、ホントのホントに、
無意識レベルで、単純にやっちゃってるだけかもしれませんけど。
なおかつ、同様なことを他でもやってて、誰からも注意されないので、
調子こいて同じことを繰り返して孤立してるのかもしれませんけど。

そういえば、ある講習会で、こんなことも聞きましたよ。

・寝坊をするのは、家族に起こしてもらえるから。
 (起こされたくなければ早く起きるか、家族に起こさないよう頼むのでは?)
・子供がイタズラをするのは、大人に構ってもらえるから。
 (子供としては、構って欲しい時に構ってもらえるなら、イタズラしなくてもいい)

ああそうだ。
うちの近所に、犬の無駄吠えや遠吠えを、ほぼ毎日やらせてる独居老人がいるんですけど、
犬を使って他人に迷惑をかけることによって、それをうるさいと思う他人から構ってもらいたいんだろうな、
なんてことを考えてます。
もちろん、本人に聞いてみないとわかりませんが、
他人との交流がうまくいっているなら、吠え声で迷惑をかけたりはしないと思うんですよね。
(こんなこと書いて、うちのブログが炎上したらいやだわ、本気で。あくまでも推測よ。決めつけじゃなくて)

単純に見れば、単に躾が下手だったり、出来なかったりするだけなのかもしれないけれど、
躾は、それなりに時間をかけて頑張れば、絶対できると思うので、
やっぱ、飼い主の心や、他人及び家族とのコミュニケーションの問題かも。
もちろんこれは憶測の域を出てません。

なーんてことを考えていくと、一般的に見て、ちょっと変わったことをしている人、
たとえばバスや電車の車内で化粧をしたり、使用禁止エリアで携帯を使ったりする、
あるいは音響機器を使って音漏れしっぱなし、もう一つ言うと、
深夜に低いビートをズンドコ鳴らしながら車で帰宅する人、
窓を開け放って外に響くようにして三味線の練習をする人って、
もしかすると、心の奥に、何かこう、ドロドロとした、コールタールのようなものが渦巻いて……。

かくゆう、私自身も、誰かに対して、「良かれ」と思ってやったことが、実は……。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ここまで書いておいて何ですが、よほど困らない限り、分析なんて、するもんじゃないです。
変な「決めつけ」が生じて、将来や人間関係を駄目にする恐れもありますし。

ここ数ヶ月のアタクシ、
他人に構って欲しくて、無意識にやっちゃったこと、
それも、迷惑をかけるタイプのことって、何だろう?

さてと。
考えると気が遠くなってくるので、
そろそろ膝から崩れ落ちて布団にくるまって昼寝でもしようと思います。

それではお休みなさい。
タグ:Finepix F10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

免許を取って、思うこと [調理・製菓・食材]

8293669-9.jpgここ数年の間に、調理師免許と製菓衛生師免許を取り、取得後に思ったり、考えるようになったことを少し。

両方とも、試験後に気を付けるようになったのは、調理時の衛生面。
たとえば、サルモネラ菌による食中毒は、卵やその殻を媒体として調理者もしくは飲食した人が菌に感染、発病する可能性がある。
だから、卵に触ったら、そのつど、流水で手を洗う。

自宅での調理の際は、さすがに逆性石けんや消毒用アルコール等は使わないが、冷蔵庫から出す時、殻を割って中身を出す時、殻を処分する時は、神経を使う。
万が一卵の表面に菌が付いていたら、冷蔵庫の卵を入れる場所が汚染されるかもしれないので、卵はケースから出さず、取り出しやすいような形にして普通の食材を入れる大きな所に入れている。

ここ1年くらい、同じメーカーの同じブランドの卵を買っているのだけれど、もしチャンスがあれば、生産者に対して、「殻表面にサルモネラ菌が付いてる可能性って、あるのでしょうか?」と聞いてみたい。
たぶん付いていないと思うけれど、その卵の生産地に、完全にサルモネラ菌が存在しないかどうかは、聞いてみないとわからないので。

ちなみに、卵は、産卵されたと同時に老化していく。
なおかつ、卵を使ってカスタードを作る際、万が一、菌が付着した状態で加熱不十分だったりすると、食中毒になる可能性があるので、夏の暑い時期は、カスタードを使ったお菓子は製造販売しない店もある(これは、昨年の夏だったかに、別の記事に書きました)。

話を戻すと、料理教室等に行けば、タオルの枚数や清潔具合、手洗いと消毒用の薬剤、ゴミ箱、調理道具の扱われ方(洗浄や収納)なんかも見てます。

食に関する何らかのアドバイザーやソムリエは、特定の、あるいは複数の食材について詳しかったりしますが、私自身は、食材に詳しくなることよりも、調理中の衛生面に、より多く、意識が集中しているようです。
それは、免許を取るために勉強した名残りかもしれません。
衛生面が気になるのは、自分の生活エリア全般に対してではなく、調理に関してのみです。

野菜や果物の見極め方は、知っていると買い物の時に便利だろうと思うけれど、店によっては、そういった商品に詳しい人がいるので、見極めはその方々、ひいては生産者側に任せるとして、調理の際、調理後に、食中毒を出さないような毎日が送れたらいいと、個人的に思います。

最後に、本日の写真は、初めて行った某施設の厨房で撮影。
あー、そういえば、今週参加した調理実習、各テーブルに、食器用洗剤はあったけれど、手洗い用の石鹸も、手指用のブラシも無かった。
指導者からは、「調理前に手をよく洗ってください」といった声かけも無かったなー。
そんなことは基本中の基本(ひょっとすると常識?)だと思うのだけれど、やらない人はやらないだろうし、忘れちゃう人もいるよなぁ~。

ここ1か月かそこら、札幌やその周辺(ひょっとすると北海道全体?)で、O-157による食中毒事件の経過がニュース、新聞等で取りざたされているので、なおさら、不特定多数が集まって調理したり、飲食する場面での衛生面が気になる私です。

と、ここまで書いてきて、ふと思いましたが、もう、「あんたちょっと神経質過ぎるんじゃない?」って言われてもいいや。
調理に携わる誰かがウ○コした後手を洗わずに調理したものを食べて、ノロウイルスで苦しんだりはしたくないです。

これも、前に書いたかもしれませんが、私、思い出せる限り、最低でも1年以上、カキは一切食べていません。
ノロウイルス対策です。
生産及び出荷者を信用していないからではなく、「すんごい大好きってわけでもないから、別に食べなくてもいいや」ぐらいのレベルです。
なおかつ、「それを食べなくても生きていけるなら、食べなくていい」って感じかな?
自分でヘタに調理して、健康保菌者になったのを知らずに……というのも回避したいので。

そのへんは、もちろん、個人によって、考え方が違いますけど。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熊に思いを馳せつつ [FinePix F10]

6802-10.jpg札幌市南区真駒内あたりに出没した熊のことを毎日ニュースで聞く。
たとえば、どこかでクルミを食べていたとか、関連情報として、どこかのホームセンターで熊よけの鈴が一部売り切れたとか、そういったこと。
車にはねられ、逃げたらしいとも聞いた。
公園の茂みから顔を覗かせて中を見ていた、という話をニュースで聞いた。

こんな時間に、私は、その熊のことを考えている。
単独で行動しているらしいし、もしかしたら怪我しているかも。

下手に駆除しちゃうと、「どうして殺したんだ?!」って、苦情を寄せる人が出てくるんだろうな。
そういう例は、少なくない。
でも、あの熊が駆除されたという話は、まだ聞いていないので、いまだに、「熊が出るかも」と怯えながら暮らしている人は複数いる。

熊は、そう簡単に襲ってこないかもしれない。
臆病な動物だから、熊よけの鈴が売られているんだろう。
意思の通じない動物なので、共存は難しいけれど、何とかならないものかなぁ、と思う。

そういえば、昨年だったか、道東で熊に関するパンフレットをもらった。
「缶入り飲料を、中身が残ったままポイ捨てすると、熊が味をしめてしまうので、ポイ捨てしないでください」
と書いてあった。
私は元々、ポイ捨てはしないけれど、「そういうことも起きるのか!」と驚いた。

今熊が出たりしている地域では、家庭から出るゴミの出し方(時間等)や、回収時間を見直していると聞いた。
ここ一ヶ月くらいは、毎日、0ー157による食中毒の話題がニュースになっている。
そして熊。
中学生のいじめによる自殺。
どれもまだ、解決していない。継続中。

難しいかもしれませんが、全て丸く収まると良いですね。
タグ:Finepix F10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハードロックカフェのチキンバーガー [調理・製菓・食材]

6023366-10.jpg今年に入ってから、少なくとも2回、東京上野駅の駅ビルにある、ハードロックカフェでバーガーを食べました。
この時のバーガーはチキン。
「ハードロックカフェは、昔、日本には無かったのよ」と言うと、驚かれるでしょうか?
ここのバーガーは、本格的で大好きです。

ケチャップはハインツ。
ハインツのケチャップって、味が付いてて、日本のケチャップとは違った味で、おいしいです。
あつあつのフライドポテトにたっぷりかけて食べます。
フライドポテトにケチャップをかけて食べるのは、洋画の影響です。

バーガーを手づかみして食べ始めたら、そのバーガーは食べ終わるまで私の手から離れなくなるので、空いている方の手でフライドポテトをつまんだり、サラダを食べたり。

バーガーは、大抵チキン入りを注文しますが、メニューによっては、ベーコン入りもあります。
個人的にベーコンは食べたくないので、注文時に「抜いてください」とお願いしたことがあります。
特に断られたりはしませんでしたから、安心して食べられました。
(さすがに、ベーコンが隠れていないかどうか、バンズをめくって探したりはしませんでした)

6023368-6.jpg来店する時期によるかもしれませんが、平日昼間は若干格安なランチメニューがあります。
私の記憶が正しければ、土日はランチメニューを提供していないかもしれません。
チキンのバーガーだったら、2千円でお釣りが来て、満腹感が得られます。

お店の雰囲気も、かなり好きです。
最近、店の隣に、グッズを売る店が出来て、バンダナや小物なんかも買えるようになりました。
JR上野駅構内ではなく、いったん改札の外に出ないといけませんが、興味&機会があれば、行ってみてくださいね。

ハードロックカフェのバンズはフカフカなので、自分でもあんなパンが焼けるようになりたいです。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

消防署での訓練風景 [FinePix F10]

6866-10.jpg昔、夜に火災現場に遭遇したことがありました。
住宅兼店舗の電気屋さんが燃えていて、煙が辺りにたちこめていました。
車で通りかかって、きな臭い匂いで気づき、少し様子を見ていたら、消防車が到着。
二階の窓は、はめ殺しになっていて、窓を叩き割って中から住人を救出、梯子で下ろしてストレッチャーに乗せていました。

火事なんて、見る機会は滅多にありませんが、こういった日頃の訓練が、大事を小事に変えてくれるのだろうな、と思います。
消防署の前も、それほど頻繁には通らないので、記念にUP。

救急車には、たしか、2度ほど、家族共々お世話になりましたが、救急隊員の方は、消防署の仕事を兼務されているのでしょうか?
よくわかりませんが、どなたも、いつもご無事でいらっしゃいますように。

ありがとうございます。


追記:
 報道によると、最近、札幌市南区(主に真駒内周辺)に出没している熊に対して、積極的な駆除はしないらしいです。
 3歳くらいの雄らしいのですが、それって、目撃情報(体格等?)や排泄物で推測されたのかしら?
 なんでも、木になっているクルミを、30分くらいかけて食べていたそうですが、匂いで見つけたのでしょうか。
そのへんは、人間よりも嗅覚が優れているのかなぁ、と想像しています。
 早く山に戻って、人里に出てこないようになるといいのですが……。
タグ:Finepix F10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。