アルミニウム不使用のベーキングパウダー [調理・製菓・食材]

9023750-8.jpgアルミニウム不使用(アルミニウムフリー)のベーキングパウダーご紹介。
左:昨年、京都市内のデパート地下で購入。100グラム入り。
 (たしか高島屋地下。調味料等の特設売り場改装前)。
 販売者……パイオニア企画 http://www.pioneer-kikaku.co.jp
 材料……コーンスターチ(遺伝子組み換えでない) 44.5%
  第1リン酸カルシウム 31.5%、炭酸水素ナトリウム 24.0%
 中:カナダのバンクーバー市内、スーパーで販売中
 (2年くらい前?)。
右:ラムフォードのベーキングパウダー
 (国内の輸入食材販売店カルディで購入)。

パイオニア企画のベーキングパウダー(以下BP)、缶前面に、
「ミョウバン特有の匂いと苦みがありません。
 シフォンケーキなどの油脂が少ない焼き菓子は軽くソフトに、
 蒸しパンや蒸し菓子などはふっくらと仕上がります」
との説明書きあり。

「ミョウバンが使われていると、えぐみが感じられる事がある」と聞いたことがありますが、
今まで、ミョウバンを使ったBP入りのお菓子を食べて、気になったことはありませんでした。

ミョウバン入りのBPと、入っていないBPで、
同じレシピのお菓子を作って食べ比べてみたいと思いましたが、
ミョウバン入りのBPは何年か前に全て処分してしまったので、
実験せずに終わっています。

カナダのスーパーにあったBPは、見つけた時、
「オーガニックのBPなんてあるんだ!」とビックリ。
まだ使ってみていませんが、パイオニア企画さんの商品のように、
コーンスターチが使われているなら、それがオーガニックなのかもしれません。
オーガニックか否かに、若干こだわりのある方なら、
嬉しい商品だと言えましょう。

ラムフォードは、いつも、東京へ行くたび、品川のカルディさんで購入していました。
その後、札幌市豊平区西岡にも進出したので、東京まで行かなくて良くなりました。
記憶違いかもしれませんが、缶のサイズが2種類あったように思います。
(以前の缶が、その後、包装変更で小さくなった可能性もあります)。
開け口の所で計量スプーンですくったBPを「すりきり」にできる所がお気に入り。
価格は、300円でお釣りがくるかも。
そんなに高くないはずです。

その他には、昨日、東急デパート札幌店地下で、アルミニウムフリーのBPを発見しました。
分包タイプで、1箱105円。
日本の企業が生産者です。
少量使いたい人には、そういう品が良いかもしれません。


余談:
 今朝、午前0時55分頃、近所に大きな雷が落ちて、10分間停電しました。
街路灯も消えて、あたり一帯、真っ暗に。
冷凍庫の中身が心配でしたが、うちは、電気が落ちると、ラジオもネットも使えません。
停電復旧後、さっそくラジオをつけましたが、特に何も報道されず。
「停電って、こんな風になっちゃうんだなぁ」と思いつつ、
急遽点灯したティーキャンドルの光を見ながら就寝しました。
(ヒマラヤ岩塩のキャンドルホルダーを使っているので、たまに、火を付けたまま寝ます)

停電って、滅多に経験しませんが、「ブレーカーが落ちる」的なことってあるのでしょうか。
今回は、停電になったのも驚きましたが、10分で復旧したのも驚きました。
(もしかすると、10分以内に復旧させること、という社内規定的なものがある?)

ちなみに、北電は、今月14日まで、計画停電実施予定です。
あと約2週間ですね。
タグ:e-p3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はぢめての鹿肉ステーキ [調理・製菓・食材]

6922-9.jpg6925-9.jpg
「初めて」じゃなくて「はぢめて」。
あんまり変な日本語は使いたくありませんが、とにかく鹿肉は初めて食べたので、日本語をうっかり間違ってしまうくらいの勢いで、記念に記事をUP。

6924-6.jpg鹿のロースをステーキにして、塩コショウで味付けしたもの。
(この記事の画像は3枚とも同じカメラ、同じ条件で撮影しましたが、カメラの位置によって明るさが異なります)

事前に、鹿肉には「固い、臭い、というイメージがある」と聞いていましたが、臭くなく、固くなく。
試食だったので、紙皿に載っていて、大きいのと小さいのが1枚。
大きいのを取った時、その下に半分くらいのサイズのがあって、小さかったので、少しガッカリ(同じサイズの肉があると思っていたらしい)。

それはさておき、個人的に、2口くらいの大きさでしたから、真ん中で噛んでみたところ、すぐには噛み切れない。
噛まずに全部口に入れればよかったのか? と思っていたら、噛み切れてくれました。
なおかつ、そんなに固くなかったです。
最近、厚みのある牛肉は食べていないので、比較が出来ないけれど、たぶん……牛肉と同じくらいかなぁ?
鶏より固いと思います。
個人的に、牛や豚は、切り落としを中心に食べるので、塊肉の食感はよくわかりません。トホホ。

一口食べてから、「あっ!」と思い出して、急いで匂いを嗅いでみましたが、コショウの匂いが強かったくらいで、肉の匂いはコショウに消されていた気がします。
付け合わせにさっと炒めたアスパラや人参(グラッセか、軽く湯がいて火を通したもの)があるといいなぁ、一緒に食べたいなぁ、なんて思いました。
トウキビの、バター炒めでもいいや。 ←だんだん要求が増えていく。

まぁ、試食だったので、肉しかなくても仕方がないのですが……。
おにぎり、欲しかったかも。 ←

北海道産の肉だと、個人的には、熊肉の缶詰を見た事があります。
たしか知床かどこか、道東で。
今まで、「鹿肉は食べ物」という意識が私の中にはありませんでした。

今回の試食に出た肉は、「黒島」というエゾシカの肉を取り扱っているレストランのオーナーが用意してくださいました。
北海道に来て、「とても珍しいものが食べたいなぁ」という時は、良いかもしれません。

鹿肉ロース・ステーキ、ごちそうさまでした!
今度は、「ダイコン下ろしを添えてポン酢で」みたいな食べ方もしてみたいです! ←
冷たくてもいいです! ←

詳細は公式サイトでご覧下さい:黒島

注:
あるところにはあるようですが、札幌市内のスーパーで、鹿肉を見たことはありません。
なんでも、鹿がお亡くなりになってから、1時間以内に処理をしないと臭くなるとか……。
駆除された鹿の肉は、主に、ハンターさんがお持ち帰りになるそうです。

追記:
 ニュースによると、札幌市南区に出没していた熊が、車にはねられ、逃げたそうです。
なんだか、いろいろな面で心配です(熊も人も)。
タグ:Finepix F10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手作りチキンバーガーと手作りブラウニー [調理・製菓・食材]

9033764-7.jpg本日の朝食。
バーガーのバンズは問題があるので、
あんまり凝視しないでください!ヽ(`Д´;)ノ゛

バンズは、初心者向けのレシピ本のレシピで作りました。
以前から、「この本のレシピは水分が若干多めなので、加減してやらないと」と思っていて、実際、水を少なめにこねていました。
でも、「足りない!」と思った時点で、ボーッとしてたみたいで、残りの水を全部投入。
入れすぎ!
残りご飯入れちゃえ!
まだゆるい!
そこでフスマを大量投入。
ようやくいい水加減になりました。
あらやだ。(ノ´∀`*)

鶏胸肉の挽肉には、ナツメグ、シナモン、コショウ、塩、砂糖、道産タマネギ、道産全卵を投入。
新タマですね!
久し振りのタマネギ、甘味があって、おいしかったです。

レタスも道産。
チーズは……国産?
調味料はハインツのケチャップと、粒マスタードだけ。
バンズは、前日焼いてスライスしただけで、何も塗らず。
手のひらサイズなので、お昼だったら2個食べられます。

昨夜焼いたブラウニーは、自家製はっさくピールだけつまんで食べると、ちょっと固くてイマイチですが、一緒に食べちゃうとそんなに問題ありませんでした。
今度やる時は、生地に混ぜようと固く決意。

付け合わせのサラダは、道産人参、余湖農園のピーマン(赤と緑)、自家製ワイルドトマト完熟に、オリーブオイルと、手持ちの適当なノンオイルドレッシングをかけました。
余湖農園さんで収獲したピーマン、千切りにしながら味見したら、苦みがなくて、そのままでも食べられそうだったので、バリバリ食べてしまいました。
人参も甘くておいしかったので、サラダの余りは調理をしながら立ったまま完食。

飲み物は、ルイボスティーだけのものと、ルイボスティーに青汁、めいらくスジャータの豆乳を入れたもの。

今、18時20分を過ぎたところですが、だいぶ薄暗くなってきました。
以前は19時頃でも明るかったけれど、日が短くなりましたね。
今日の札幌、最高気温は13時で31.6度とのこと。
朝晩の涼しさが有り難く感じられます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自家製ブラウニー [調理・製菓・食材]

9023756-7.jpg9023754-7.jpg
レシピ本のレシピをアレンジしてブラウニー焼成。
材料と作り方をアレンジしたせいで、元のレシピ通りの焼成時間で足りず、時間を延長して焼きました。
画像右が、型に種を流した所。
左は焼成完了直後。

自家製はっさくピールを刻んで載せたら、焼いてる最中、水分が飛んで、ちっちゃい油揚げみたいになっちゃいました。
あ~、ピールは上に載せずに生地に混ぜ込めばよかった。
洋酒の香りも飛んじゃったと思います。

スライスアーモンドは、焦げないように濡らして載せたので……そのせいで、生焼けっぽく見えるかも。
あああ~~~! ヽ(`Д´*)ノ゛
アーモンドの断面が白っぽいと、生焼けっぽくてホントにおいしくなさそう!

無事なのはクルミちゃんだけよ!

まだ熱いうちに、蒸気が逃げないように工夫しつつ冷まして、今は冷蔵庫に入れてあります。
冷たい方が切り分けやすいので、あとで切ります。
試食は明日する予定。

実は、ブラウニーの食感って、よくわかりません。
側面がサクッとしていて、内側がしっとりしているといいんじゃないかと思いますが、生焼けだったら困るので、いつもしっかり焼いてしまいます。
今回のも、ひょっとすると……。

今からでもいいから、おいしくなる魔法をかけておきましょう!

追記:
 ひょっとすると、熊が出たのは、私が年に2回通っている歯科医院の近所かもしれません。
近々定期検診に行く予定ですが、大丈夫かしら? 心配です。
皆様、ご無事で。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

窯焼きピザ作り体験 [調理・製菓・食材]

8293659-7.jpg8293705-7.jpg
窯焼きピザ作り体験をしました!
窯には、ピザを焼き始める2時間くらい前には火を入れておくそうです。
左の画像は、ピザに載せる具の下ごしらえをしているところ。
焼成時間が短いので、ズッキーニやタマネギは軽く火を通しておきます。
コーンとベーコンはバターで炒めました。

8293663-7.jpg8293702-7.jpg
ピザ生地の材料は事前に用意してあったので、こねて湯煎にかける、具を切る等の作業を分担してやりました。
生地の伸ばし方、ソースの塗り方や具の載せ方は、個性があって面白かったです。
生地は15センチ前後に伸ばし、ピケしてからトッピング。

8293708-7.jpg8293712-7.jpg
係の人が、1分45秒前後、焼いてくださいます。
できあがったピザはこんな感じ(画像右)。
ピザソースも手作りなのです。
3、4種類の味を、8つくらいに切り分けて試食。
生地が薄いものは、カリッとしておいしい!
ズッキーニの食感も面白いです。

8293720-7.jpgデザートに、トマトが入ったソフトクリームをいただきました。
これはミルク味とのミックスですが、トマトだけのもあります。
トマトの味が、それほど強くなくて、言われないとわからない感じでした(感想には個人差があります。笑)。
直売所で1個300円。
出発間際に購入し、バス車内で食べながら帰りました。

ごちそうさまでした!
タグ:e-p3
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴーヤと熊とイエルバ・ブエナ [調理・製菓・食材]

6904-8.jpg
清田区役所産のゴーヤを昨夜炒めていただきました。
苦み抜きは、「薄くスライス、塩もみ15分放置、水洗い、30分水に漬ける」でやりました。
過程ごとに味見しましたが、最後まできてようやく苦みが気にならない程度に。
鳥胸挽肉と炒めてクレイジーソルトで味付け、卵でとじておしまい。
ごちそうさまでした!

今回、ダシっぽいものを使わなかったけれど、クレイジーソルトに入ったハーブと、鶏、卵で味付けになったかな?
種を取っておこうかと思いましたが、自粛。
苦い野菜は文字通り少し苦手です。

昨日ネットであるニュースの「札幌市内の駅周辺にクマ出没 警察が警戒呼び掛け」というタイトルを見つけて驚きました。
うっかりして「札幌駅の周辺に熊出没」って読んじゃいました。
私にとっての「駅」は、札幌駅を意味します。
じっくり考えたら、JRの、白石駅や手稲駅(合ってる?)も思い出せますが、JRは2、3年に一度、乗れば多い方なので。

さて、このタイトルだけ見ると、「駅」って、電車の駅っぽいですけど、地下鉄真駒内駅の周辺に出たらしいです。
ちなみにこの真駒内駅は、地上にある駅で、真駒内から支笏湖に通じる道が近くにあります。
少し離れた場所には、定山渓を経由して中山峠からニセコ方面に行く道が。
あるいは山間部を通って小樽方面に行くルートもあったかも。
いずれにせよ、「ちょっと山の方」って感じの場所です。

話を戻すと、このタイトル、「札幌市内の地下鉄駅周辺に……」でも、若干違和感が残るんだろうな、と。
地下鉄って、大抵地下にある印象が強いと思うので。

あーそうそう、うちは、白旗山に結構近いんですが、熊は出ていません。
キタキツネは近所の公園で見かけたことがあります。
ゴミあさりとかしてるのかなぁ、と思いました。

最後に、数日前の木曜日、本州に向けてイエルバ・ブエナの苗を2個発送しました。
土曜に「届きました」とメールが来なかったので、土曜の配達に間に合わなくて、月曜になってしまったのかも。
発送時、郵便局員さんも、「翌々日到着予定」とおっしゃっていて、私もそのつもりだったのですが、苗はみんな、今日は集配局で出番待ちのようです。
集配局だったらある程度冷房が効いて涼しいでしょうが、水がもらえないのは少し辛いかも。

今、新たに1個発送予定だけれど、木曜発送はやめて、月曜か火曜に送ろうかと思っています。
まだまだ暑いので、苗に負担がかからないような送り方が出来たらいいなぁ、と……。

イエルバ・ブエナ、苗はまだまだ受取手送料負担で譲渡中です。
タグ:Finepix F10
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家のブルーボーイ [地球緑化計画!]

6897-10.jpgコンパクトで鉢植えにピッタリ!
とかなんとか札に書いてあったので、6月上旬、横浜サカタガーデンセンターにて購入。

大きくならないタイプらしいのですが、それでもジワジワ成長を続け、ついに花が咲きました。
体に合わせて花も小さめ。
やる気満々です。

目が合うたびに話しかけていますし、こちらの気候にだいぶ慣れてきたのではないかと思います。

ローズマリーは私にとって、育てやすい品種です。
植物と会話できる云々は、バクスター効果と言うようです。

6895-9.jpg大きさの比較になるようなものを置いていませんが、地上部、たぶん……20センチもあったかなぁ?
冬はもちろん屋内越冬です。

以下、ローズマリー購入覚え書き(12年9月現在)

札幌市内(道内?)は、屋外越冬、無理らしいです。
冬は室内で。
品種によって、香りや葉っぱの大きさ、立性、矮性等の性質が異なる。
環境が気に入れば、とても大きくなります。

販売していた記憶がある店は、以下の通り:

ホーマック……店によるかも?

ジョイフルAK大曲店……品種少なめ。
 もしかすると、品種不明で、立性、矮性(わいせい:地を這うタイプ)
 の区別だけわかるかも

カインズホーム(大曲)……品種不明で、立性、矮性のみ

雪印種苗……5月か6月頃、ハーブが入荷するので、
 事前に問い合わせてから行くといいかも。
 品種は多くなかったかも(メジャーな種類しか無かった記憶が)

ビバホーム……あるかも?
 店舗によって、園芸コーナーの大きさが違うので、
 大きい所だと、あるかもしれません。
 西岡の店舗は規模が小さめ。
 南区の法務局横の店舗は規模が大きめ。

花の牧場(恵庭)
 昨年と今年は行っていませんが、
 2年前は、複数の品種があったように思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。